トップ
|
よくある質問
|
お問い合わせ
|
サイト内検索
ようこそ、ゲストさん!
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
目次
トップページ
談話室
MYブログ
カメラアングル
利用方法ガイド
オフ会案内
過去のオフ会を見る
2012年トップ写真
ブログ - 投稿者
秋元
(180)
ディズニー
(2)
花緒
(591)
洋
(321)
minmin
(78)
ディズニーの住人
(95)
james
(5)
Ansei
(47)
iphonex
(1)
貴保
(71)
もっと見る
外部ブロガー
トコおばさん
ei8
mui
ひばり
ファラオ
Joe
サーキラキー
ピアニッシモ
花緒
さんの日記
全
34
件のうち
1
-
30
件目を表示しています。
Page1 ⇒
top page
|
1
|
2
>>
last page
カテゴリー: 日記一覧
1月
9
(土)
ロウバイ
カテゴリー [
未分類
]
群馬県板倉町にある雷電神社、関東一円、点在する雷電神社の総本宮にロウバイを見に行きましたがツボミでした。...
2
|
続きを読む
1月
1
(金)
元旦
カテゴリー [
未分類
]
2021年 元旦 「初日の出」を撮って来た。 風のない穏やかな元日を迎えました、 今年はコロナの影響で遠出をやめて近くのお城のある公園で「初日の出」を迎えま...
6
|
続きを読む
11月
21
(土)
「月待の滝」
カテゴリー [
未分類
]
茨木県大子町は袋田の滝が有名ですが混んでいますので行かずに花緒の好きな紅葉のスポット「月待の滝」に行ってきました。 駐車場のそばに入口がありモミジのトンネルを...
4
|
続きを読む
10月
25
(日)
観音沼森林公園
カテゴリー [
未分類
]
南会津下郷町、紅葉が見ごろとなった観音沼に行って来ました。 車中泊、朝方の雨で目が覚めました、気温6度で寒かったので車の中で8時ごろまで寝てましたが外を見たら...
6
|
続きを読む
7月
2
(木)
蓮の花-5
カテゴリー [
未分類
]
凝りもせず「蓮の花-5」になりました、花に寄ってくるミツバチをマクロで撮ってみたら足に花粉玉をいっぱいつけて花粉集めに精を出してます、働きもんですね。...
4
|
続きを読む
7月
1
(水)
蓮の花-4
カテゴリー [
未分類
]
蓮の種類はいっぱいあるようですが行田市の「古代蓮の里」では世界の蓮を40種類ほど集めて咲かせています。 赤・白・黄色 花びらの枚数もいろいろで数十枚から数千枚...
2
|
続きを読む
4月
10
(金)
思川桜
カテゴリー [
未分類
]
下野市の「天平の丘」に八重桜を見に行きました、染井吉野は終わってましたし、シダレ桜も終わりです、八重桜は見頃には少し早かったようで残念。 途中の道路沿いに咲い...
4
|
続きを読む
2月
2
(日)
奥日光-2
カテゴリー [
未分類
]
湯元温泉では雪のミニカマクラを作って中にロウソクを灯して幻想的な雪祭りが行われますが今年は中止、夜ともなればLEDが点灯されて例年とは変わった雰囲気になってまし...
4
|
続きを読む
12月
30
(月)
「花の都」イルミネーション
カテゴリー [
未分類
]
山中湖イルミネーション「ファンタジウム」富士山を背景に冬の煌めきイルミネーションを見て来ました。 イルミの電球数は少ないですが、雪明りにアンブレラのライトアッ...
2
|
続きを読む
3月
3
(日)
猛禽類のフライトフェスタ
カテゴリー [
未分類
]
猛禽類の競技会 ハヤブサやタカ、フクロウなどの愛好家たちが集まる国内最大の猛禽類イベント「フライトフェスタ2019」が今年も関宿城公園のイベント広場で開催...
3
|
続きを読む
2月
24
(日)
梅百花園
カテゴリー [
未分類
]
長瀞、寶登山神社に参拝に行ったついでにロウバイと梅百花園に行って来ました。 梅百花園は5〜6分咲きです、天気が快晴なので満足できました。。...
6
|
続きを読む
12月
5
(水)
12月ですが・・
カテゴリー [
未分類
]
12月ともなれば晩秋とは言えませんが街中の公園では まだまだ紅葉、黄葉が見られます。 とはいえイチョウ並木は葉が落ちて、メタセコイアだけが頑張って見ごろが続い...
2
|
続きを読む
11月
16
(金)
わらべ地蔵
カテゴリー [
未分類
]
可愛くて癒し系のお地蔵さん、ここのお寺の宝徳寺にはたくさん置いてありましたので紹介します。 少しばかり癒し系の可愛い わらべ地蔵と離れますが、親しみのある...
2
|
続きを読む
9月
18
(火)
彼岸花巡り
カテゴリー [
未分類
]
栃木県佐野市仙波町の「金蔵院」(こんぞういん)です。 駐車場のそばに、人に迷惑をかけないでぽっくり死ねますようにと「ぽっくり観音」がありました、緩やかな登り坂...
2
|
続きを読む
7月
16
(月)
身近な花物語
カテゴリー [
未分類
]
見慣れた花で、どれもが見覚えのある花ですので「身近な花物語」とします。 身近な花でも名前が思い出せない人ってけっこういます(花緒のことです)。 そこで名前だ...
4
|
続きを読む
2月
27
(火)
野鳥探索-6
カテゴリー [
未分類
]
梅の花を撮りに行きましたが まだ見頃・撮り頃になっていませんでした。。 そこで野鳥撮りに変えました。 美しい野鳥の仲間にカワセミが知られていますが、ルリビタ...
2
|
続きを読む
12月
4
(月)
夜祭り
カテゴリー [
未分類
]
今年も日本三大曳山祭りのひとつ、秩父夜祭りを見に行ってきました。 今年は北風もなく天気に恵まれました、それに秩父駅とお花畑の駅間を1往復にして、歩くことをひか...
2
|
続きを読む
10月
28
(土)
アルコールストーブの自作
カテゴリー [
未分類
]
台風の接近で朝から雨模様です、外出を諦めて以前から作ってみたかったアルミ缶を使ったアルコール・ストーブなるものを作ってみました。 アルコールストーブといっても...
2
|
続きを読む
4月
2
(日)
鷲子山上神社
カテゴリー [
未分類
]
今年は酉年、やっと行くことができました。 鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は栃木県と茨城県にまたがる神社です、別名・フクロウの神社といわれ神様のおつ...
2
|
続きを読む
12月
17
(木)
夜・昭和記念公園
カテゴリー [
未分類
]
3年前ぶりのイルミ見物です。 今年はシャンパングラスのタワーが復活して豪華な飾りつけとなってます。 ...
4
|
続きを読む
9月
23
(水)
寄り道
カテゴリー [
未分類
]
栃木県粟野町のお寺に行ったついでに彼岸花の群生地に寄り道をしてみた。 先日の台風の影響で河川敷は荒れてましたが何とか咲いてます。 道を挟んだ遠くに人がいっぱ...
2
|
続きを読む
7月
4
(土)
古代ハス
カテゴリー [
未分類
]
古代ハスは毎年撮ってますので今年は天気が悪いのを利用してハスと水滴を撮りに行きました、結果は良いアングルが見つからず撮れませんでした。 もう一つ、甲斐姫という...
4
|
続きを読む
3月
21
(土)
バックの色
カテゴリー [
未分類
]
マクロ撮影での一工夫 マクロ撮影ですからマクロレンズ前面のレンズ面から最短でも被写体の花は数センチです。 そこで今回のようなサンシュユ撮影では小さな一枝を隣...
3
|
続きを読む
12月
21
(日)
一昔前の。。
カテゴリー [
未分類
]
10年、一昔 2002〜2003年ごろのカメラアングルに投稿された懐かしい写真を見てました。 シニアウィングス 以前はパワーウイングスといってましたが、まだデ...
4
|
続きを読む
11月
29
(土)
マウントアダプター
カテゴリー [
未分類
]
私が持っているカメラはキヤノンです、キヤノンのカメラに他社製のレンズを装着するにはマウントアダプターを使えば装着できますが、その場合はマニュアル撮影になります。...
0
|
続きを読む
11月
28
(金)
レンズの分解清掃
カテゴリー [
未分類
]
今回、標準レンズと望遠レンズの2本を分解清掃しました。 古いレンズですが捨てるにはもったいなくてカビだらけのレンズを分解清掃してみました。 分解は注意して行...
0
|
続きを読む
3月
11
(火)
3年前の3.11
カテゴリー [
未分類
]
3年前の3.11 東武東上線の小川駅から20分ほど山に入った小さな峠道、シニアなでしこ女性陣も知る人ぞ知る展望台で満開の梅林を撮ったり野鳥観察をしてました。 ...
4
|
続きを読む
11月
5
(火)
光が奏でる幻想の世界
カテゴリー [
未分類
]
世界遺産 日光の二社一寺で今年もライトアップのイベントが行われました。 昼間の日光東照宮付近はメチャ混みで駐車場の空きがありません、夕方になってきますと少し人...
8
|
続きを読む
3月
19
(火)
レンズでないレンズで・・。
カテゴリー [
未分類
]
通常の交換レンズでない写真用引き伸ばしレンズでマクロ撮影をしてみました。 デジカメができる以前は写真は印画紙に焼き付けて写真を作成していました。いまでは引伸し...
4
|
続きを読む
2月
11
(月)
もっとマクロで・・
カテゴリー [
未分類
]
マクロ撮影にはいくつかの方法がありますが今回はリバースアダプターを使ってのマクロ撮影です。 最初は通常の90mmレンズでのマクロ撮影、次にカメラを購入した時に...
9
|
続きを読む
全
34
件のうち
1
-
30
件目を表示しています。
Page1 ⇒
top page
|
1
|
2
>>
last page
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お星様(26)
散歩(123)
花巡り(71)
散策(77)
自然(65)
花(119)
野鳥(48)
イベント(28)
未分類(34)
アクセス数
1104922 / 日記全体
最近の日記
河津桜
河津桜
「つくば梅園」
三毳山散歩
メジロ天国
鳥と遊ぶ
公園散歩
もっと...
最近のコメント
無題
花緒[03/03 22:49]
RE: 河津桜
minmin[03/03 17:57]
無題
花緒[03/03 17:03]
RE: 河津桜
洋[03/03 11:51]
無題
花緒[03/01 19:16]
コメント一覧
各月の日記
2020年03月
(19)
2020年02月
(8)
2020年01月
(3)
2019年12月
(4)
2019年11月
(4)
2019年10月
(7)
2019年09月
(9)
2019年08月
(4)
2019年07月
(12)
2019年06月
(12)
2019年05月
(7)
2019年04月
(11)
«
1
(2)
3
4
5
...
10
»
RSS配信
花緒さんの日記