ようこそ、ゲストさん!   
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
目次
ブログ - 投稿者

Anseiさんの日記

47件のうち1 - 30件目を表示しています。
Page1 ⇒ top page  | 1 | 2    >>  last page
 最近の日記
3月
14 (水)
カテゴリー  [未分類]
日本相撲協会は大砂嵐に無免許運転の咎で引退勧告を出し、大砂嵐は可哀そうに引退することになった。応援していただけに残念である。 貴ノ岩暴行事件では日馬富士が...

1月
3 (日)
カテゴリー  [未分類]
アメリカのシンガーソングライター、ナタリー・コールが亡くなったことを英字新聞で知った。65歳という。実は1990年代の半ば、私は彼女と隣り合わせで食事をしたこと...

6月
17 (水)
カテゴリー  [未分類]
昨日のシンガポール戦は0−0の引き分け、TVでは”予想外の戦い”と嘆いていた。しかし、日本男子FIFAランクが52位というのは、相撲のランクで言えば十両の下位、...

5月
19 (火)
カテゴリー  [未分類]
大阪都構想の賛否を問う住民投票で敗北した橋本徹氏は政界引退を表明した。 豊かな構想力と明快な論旨で橋下徹は日本畢生の新しい政治家ともてはやされ日本中が沸き立っ...

3月
17 (火)
カテゴリー  [未分類]
昨年の暮、河出書房から「五社英雄特集」が出版され、僕も6ページほどの原稿を書きましたが、この度、フランスで五社監督を掘り下げた本が出版されました。著者は若いジャ...

1月
17 (土)
カテゴリー  [未分類]
皆さまお元気ですか?  遅ればせながら「バンクーバーの朝日」を見ました。 退屈させることにかけては日本一の監督石井裕也くんには参りました。ここで僕は石井裕也...

12月
13 (土)
カテゴリー  [未分類]
僕が構成・台本を担当した12月9日の長嶺ヤス子公演「SACROMONTE朝焼けに消えた恋」はおかげさまで大成功、1,800人の観客から盛大な拍手をいただきました...

8月
4 (月)
カテゴリー  [未分類]
8月2日(土)は我が家のヴェランダで恒例の花火パーティ、30人のゲストが集まり盛況でした。予告なしに現れた人も何人かおり、椅子が足りなくなるほどでした。 急な...

7月
13 (日)
カテゴリー  [未分類]
皆さま、お元気ですか? 私事で恐縮ですが、今日、息子{Mark 雪村(Sesson))に22年ぶりに会いました。身長も174−5cmに伸び、すっかり(当たり前...

6月
25 (水)
カテゴリー  [未分類]
FIFAの世界ランクはコロンビア(8位)、ギリシャ(12位)、コートディヴォアール(23位)、日本(46位)である。 結果はこのランク通り、勝ち残ったのは...

6月
20 (金)
カテゴリー  [未分類]
日本のテレビは連日サッカーの話題で持ちきりです。こんなに弱い日本にたいし性懲りもなく大応援を繰り広げています。 僕はここ10年、男子サッカーのTV放送は見...

5月
20 (火)
カテゴリー  [未分類]
東京駐在のブルームバーグ誌の米人ジャーナリストWilliam Sepek氏がマレーシア機失踪事件と韓国セオル号沈没事件を比較した記事を載せている。未曾有の災害に...

2月
28 (金)
カテゴリー  [未分類]
「アンネの日記」および関連書籍のページが破られる事件が東京一帯で起きている。 私はanti-Semitism(反ユダヤ主義)が日本にも波及したのかと暗然とした...

2月
21 (金)
カテゴリー  [未分類]
ソチ五輪・フィギュアスケートの浅田真央選手について「大事なときには必ず転ぶ」などと森喜朗元首相が発言したことに対し、「ひどい」「かわいそう」などと反発する声が上...

12月
13 (金)
カテゴリー  [未分類]
 12月10日の長嶺ヤス子公演「愛の讃歌―楽園の女神」は無事終わりました。これは薄幸の画家ルソーを題材にしたフィクションで彼が最後に愛した人妻ヤドヴィーガとの許...

10月
6 (日)
カテゴリー  [未分類]
山崎豊子が亡くなった。彼女については微妙な思い出がある。 大阪万博の1970年、フジテレビの「おんなの劇場」枠で初めてのカラー作品、「女系家族」5回放送分を監...

9月
22 (日)
カテゴリー  [未分類]
JFケネデlビ大統領を父に持つキャロライン・ケネディ氏が日本大使就任したことにに対し、日本のマスコミはおおかた歓迎の姿勢を見せている。 米上院の公聴会で彼...

8月
5 (月)
カテゴリー  [未分類]
今年の花火パーティはとても充実した集まりとなりました。常連の宇佐美昇三日大講師をはじめ、映画・映画英語アナリストの塚田三千代先生、慶大講師で文学博士の清水純子先...

7月
24 (水)
カテゴリー  [未分類]
一言でいうと“後味の悪い映画”である。傑作、あるいは“宮崎駿節”を期待した人は裏切られた感想を持つだろう。特に前半の動きが悪い。まるで素人が作ったドラマのようで...

6月
6 (木)
カテゴリー  [未分類]
第2稿ですが大きな直しはありません。もう少し分かりやすくしたことと、長嶺ヤス子のヌードシーンを入れたくらいです。ヌードシーンはモデルを使って紗幕を通してやろうと...

5月
29 (水)
カテゴリー  [未分類]
先日、長嶺ヤス子から12月10日公演の企画を考えて欲しいと頼まれました。 数日後、一晩かけて台本を書き上げ長嶺さんに見せたところ、あっさり採用になりました。こ...

5月
19 (日)
カテゴリー  [未分類]
橋下大阪市長、維新の会代表の発言は基本的に間違っていない。(唯一の問題・・・沖縄の米兵の猛者たちはもっと合法的な風俗営業を活用したほうが良い、という発言は後に不...

5月
18 (土)
カテゴリー  [未分類]
まがら氏の「日本文学の海外進出」で書かれていることは本当に解ります。英語、仏語、露語などは同じインド・ヨーロッパ語族に属する兄弟・姉妹語です。日本語はウラルアル...

4月
27 (土)
カテゴリー  [未分類]
話題の作品「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を読みました。村上春樹の作品を読むのは初めてです。朝まで徹夜で一気に読了しました。感想はこの作家が稀代のエ...

4月
18 (木)
カテゴリー  [未分類]
1971に私はフジテレビのディレクターとして、三国連太郎さんと仕事をしたことがある。ドラマはアメリカの作家アイラ・レヴィン原作の「死の接吻」、出演は鰐淵晴子、結...

4月
14 (日)
カテゴリー  [未分類]
北朝鮮は何度おなじことを繰り返すのか? 日本のマスコミの過熱報道には呆れてしまう。北に戦争する気などありはしないのだ。ミサイルは自由に撃たせれば良い。それが近...

4月
8 (月)
カテゴリー  [未分類]
4月3日の英字新聞The Japan News(旧The Daily Yomiuri)に Views from Japan How Senkaku Islan...

4月
6 (土)
カテゴリー  [未分類]
長島茂雄と松井秀喜の師弟が「国民栄誉賞」をダブル受賞するという。長島さんはいいとして松井選手の受賞には賛成出来ない。理由は第一回WBCに際しての出場拒否である。...

4月
3 (水)
カテゴリー  [未分類]
大宮浩一監督は現在上映中の「季節、めぐり それぞれの居場所」に見られるように介護、ケアの現場を、東日本大震災の被災者の現実を、一貫してテーマに取り組んできたドキ...

3月
4 (月)
カテゴリー  [未分類]
”健康には絶対的な自信を持っていた”のが、いかに根拠のないものか思い知らされました。 2月は「世界文化賞」(芸術界のノーベル賞といわれる絵画、彫刻、建築、...

47件のうち1 - 30件目を表示しています。
Page1 ⇒ top page  | 1 | 2    >>  last page
よくある質問 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | プライバシーポリシー | About us |
Powered by Takahashi marketing office © 2001-2011 seniorwings