ようこそ、ゲストさん!   
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
目次
ブログ - 投稿者

さんの日記

351件のうち61 - 90件目を表示しています。
Page3 ⇒ top page  <<   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10    >>  last page
 最近の日記
3月
21 (土)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
いいお天気が続きますね。 陽気に誘われて横浜港を歩いてきました。写真的にはスナップですが、構図にこだわってみました。ちょっとずれていたりしますが。 まだいい...

3月
20 (金)
カテゴリー  [未分類]
昨日、昭和記念公園の桜とチューリップの様子を見てきました。 結果からして、まだ全然早いタイミングでした。 チューリップはまだ蕾も見えませんし、桜は早咲きの種...

3月
17 (火)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
横浜みなとみらい街区は近代的なビル街です。 ビルの谷間にモクレンの木が一本あります。急いでいる人々は気にもとめずに木の下を通り過ぎますが、立ち止まって見上げる...

2月
18 (火)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
この3日間というもの、本当に暖かで、日向ではすっかり春の気分。ここ大船(横浜の先)のフラワーセンター(日比谷花壇が運営している)では、名物「玉縄桜」(たまなわさ...

2月
15 (土)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
少しウォーキングが必要なカタダ!早い春を探すなら、神代植物園。少しづつですが、ようやくいろいろな兆しがほころんでいました。 ...

2月
9 (日)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
春の予感、というわけで、遠くへは行かずに、ごく身近なご近所さんを散歩してきました。 結果的には、梅もまだまだでしたし、(撮り方にもよったのでしょうが)なんだか...

1月
25 (土)
カテゴリー  [未分類]
無事退院してきました。ようやく事務局復活です。 いろいろご心配ご迷惑をおかけしました。 投稿するのにも外出していないし、撮影もしていなかったので、ネタ切...

12月
10 (火)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
師走になりましたね。 ご近所のフラワーセンターに行ってきました。 園内は冬の花。山茶花かな、ツバキかな。入り混じっているかも。 さて、事務局は12月1...

11月
29 (金)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
都会ではようやく紅葉が見ごろになってきました。六義園(りくぎえん)という駒込にある由緒ある公園へ行ってきました。 あいにくの小雨、時間も夕方。かえって落ち着い...

10月
2 (水)
カテゴリー  []
美食と南国風景の台湾。おまけに灯台まで行ってきました。牛肉ソバ、台湾新幹線のお弁当、トムヤンクンみたいなおそば(名前は読めない)。灯台も全部で30基あるところ、...

9月
6 (金)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
秋とは言え、外はやはり暑いので、神代植物園の温室へ行きました。普通温室といえば熱帯風に高温多湿度なのですが、そういう場所以外にベコニアや蘭のある場所は涼しくして...

8月
1 (木)
カテゴリー  [未分類]
あんまり暑いので水族館へ行って涼んできました。館内は冷房だし、子供は楽しいし、珍しいシャッタチャンスもあるし、水族館は最高だよ!おまけに帰りにはビールも飲んで、...

7月
3 (水)
カテゴリー  [灯台へ]
ご縁があって、マレーシアの灯台を巡ってきました。マラッカ海峡側(海賊が出るといわれる)には灯台が7つあって、日本も支援していたりしています。 暑い国でした。ヤ...

6月
18 (火)
カテゴリー  [未分類]
ご近所に妙楽寺という小さなお寺があるのですが、ここはミニ明月院(鎌倉の紫陽花寺)のような感じ。アジサイが一面に植えられています。花はまだ6分咲きくらいで、雨が降...

6月
4 (火)
カテゴリー  [未分類]
昨日今日と、空は晴れ間もあり、気温も上がって、いい散歩日和でした。ご近所さん巡りを続けてきました。おかげさまで、少し腰も良いようです。 早生のコスモスまで発見...

6月
2 (日)
カテゴリー  [未分類]
腰を痛めていて、長くは歩けません。ですので、ご近所さんを少し歩いて、手ごろな題材を探してきました。色味は楽しくなるように調整しました。トリミングもフリーでしたも...

4月
29 (月)
カテゴリー  []
東北の3大桜。北上展勝地、角館、弘前公園をこの4/26・27に回ってきました。あの雪と雨の降る日に。 雨の桜はそれなりに情緒があっていいもんですが、傘やカッパ...

4月
14 (日)
カテゴリー  []
翌日、大空に広がった青空。空気も澄んで、晴れ晴れとした桜となりました。地面には雪が残っていて、このコントラストも一味違う写真としてくれています。 桜の大樹も、...

4月
13 (土)
カテゴリー  [未分類]
阿智という村が長野県飯田市の近くにあります。星空が素晴らしいことで知られていますが、ほかに美肌の湯の昼神温泉があったり、桜の名所やそれぞれの季節で見どころのある...

4月
2 (火)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
桜が満開ですね。 家の近くの三ツ池公園へ行ってきました。午後から天気が怪しくなって、空が真っ黒になって、雨もパラパラ。1時間しか公園撮影はできませんでしたが、...

3月
19 (火)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
先日、天気は晴れ。暖かくなって、外へ出かけたくなりました。そうだ、鎌倉へ行こう!というわけで、北鎌倉の花のお寺東慶寺とその隣、曹洞宗の浄智寺を巡ってきました。 ...

3月
16 (土)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
毎年のことですが、この時期になると、近くの西方寺で早咲きの桜、中日桜の満開なのを見に行き、常泉寺でいろいろな花が咲き始めるのを確認します。 常泉寺はミツマタで...

3月
10 (日)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
久しぶりにお天気は晴れ。気持ちの良い早春となったので、神代植物園へ出かけてきました。ニリンソウ、ユキワリイチゲ、梅、ロウバイ、マンサク、福寿草、クリスマスローズ...

2月
6 (水)
カテゴリー  [灯台へ]
先日、岡山県の最南端の瀬戸内海にある(やはり離島です)古い灯台、六島(むしま)灯台と水仙のコラボを撮りに行ってきました。島民77人の小さな島ですが、島中、甘い香...

11月
11 (日)
カテゴリー  [未分類]
この11月3日、青森の奥入瀬と十二湖へ紅葉を探しに行ってきました。例年より紅葉が遅いと聞いていましたので、11月初旬なら間に合うかと、思いました。旅行会社の鉄道...

10月
26 (金)
カテゴリー  []
南会津、観音沼・大内宿を、ミニオフ会として訪ねてきました。今年は秋の訪れはやや遅いようですので、紅葉もやや早かったのですが、いい感じの秋に出会いました。ミニオフ...

9月
22 (土)
カテゴリー  [ご近所スナップ]
9月のはじめ、夏が絹擦れの音を立てて去り、秋がカサカサとやってくる時期。ふらりと昭和記念公園を訪れました。とくに狙いをもって出かけたわけではなく、意識して見つけ...

7月
25 (水)
カテゴリー  [灯台へ]
7月甑島はカノコユリが満開だ。甑島(こしきじま)は鹿児島県の川内港からフェリーで1時間45分かけて渡った島だ。 行くまではわからなかったが、青い海、美しい自然...

6月
20 (水)
カテゴリー  [灯台へ]
灯台好きの仲間と、アメリカ東海岸の灯台巡りをしてきました。天候には恵まれて、雨には会いませんでしたし、ロブスターをたらふく食ってきました。 灯台は日本の灯台が...

5月
11 (金)
カテゴリー  [灯台へ]
屋久島と続けて隣の種子島へ行ってきました。種子島は貝の装飾文化や鉄砲伝来だけでなく、現代のロケット文化の積み重なった、とてもユニークな島です。 種子島灯台や喜...

351件のうち61 - 90件目を表示しています。
Page3 ⇒ top page  <<   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10    >>  last page
よくある質問 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | プライバシーポリシー | About us |
Powered by Takahashi marketing office © 2001-2011 seniorwings