eco-sanさんの日記
2011
11月
26
(土)
21:13
本文
新東名ウォーク 11月23日勤労感謝の日
新東名高速道路は
・いまの東名の混雑を減らします
・東名が通行出来ない時に代わりの道路になります
・三大都市圏の移動時間が短く、確実になります
という目的で建設されています。
新御殿場JCTから三ケ日JCTは来年初夏開通を目指し工事が進んでいます。
建設計画は海老名から愛知県豊田まで。
東名高速より山側に建設されていて、災害時の緊急道路の役割も担っている
高速道路です http://www.c-nexco.co.jp/shintomei/
建設中の路面を歩く「新東名ウォーク」東京発のバスツアーに参加しました
歩く距離は3kmと12kmが選べます
舗装路は路面が硬く意外に疲れるので3kmにしました。
バスは満席です。ツアーコンダクターの説明ではこのツアーの参加者は
約12000人、バスは35台。関西等各地からも集まるそうです。
8時に東京駅を出発、新富士ICには11時過ぎに到着しました。
天気はうす曇り右手に駿河湾反対は富士山を見ながら登り車線を歩き始めます
3kmはあっという間、物足りないと思いましたがシャトルバスでゴール地点に向かいます。
シャトルバスは時速30kmで走ります。12kmを歩く人たちが休憩を兼ねてお弁当を食べているのが見えます。
高速道路なのに対向車が来たり舗装の継ぎ目は鉄板が置かれていて、
それが振動で動くと人力で戻したり。面白い光景がたくさんでした。
バスを降りて駿河湾沼津SAの中へ少し歩きます。
まだまだ工事中、地元の方からみかんを1個と豚汁のおふるまいです。
地元名産の野菜や富士宮焼きそば、静岡コロッケなど屋台があってここも長い列ができていました。太鼓演奏を見ているうちに次の目的地への出発時間です。
ものすごい数の中から私の乗って来たバスを探して乗り込みました。
私達のバスが次の目的地へと向かう反対から続々とバスが来ます。
ネット友さんは他府県の友人と待ち合わせをしたのにバスが遅れてしまい
追いつこうと6kmは走ったとか。
一万人を超す参加者、それぞれが楽しい思い出になったことでしょう。
地元の方々、NEXCO西日本、旅行社等たくさんのスタッフのおかげです
面白い経験が出来ました ありがとうございました。
(1)看板が裏返し バスは出発地点へと逆送中
(2)それぞれのペースで歩く
(3)12km組 6km地点を通過 まだ元気です
(4)給水所 トイレ『渋滞中』
(5)ゴールまで最後の4kmはだらだらの上り坂
3kmにしておいて良かった
(6)おふるまい汁(トン汁)ごちそうさまでした
(7)イベント会場で
(8)次の目的地へと バスはどれなの?
(9)完歩証明書とご褒美のストラップ
新東名高速道路は
・いまの東名の混雑を減らします
・東名が通行出来ない時に代わりの道路になります
・三大都市圏の移動時間が短く、確実になります
という目的で建設されています。
新御殿場JCTから三ケ日JCTは来年初夏開通を目指し工事が進んでいます。
建設計画は海老名から愛知県豊田まで。
東名高速より山側に建設されていて、災害時の緊急道路の役割も担っている
高速道路です http://www.c-nexco.co.jp/shintomei/
建設中の路面を歩く「新東名ウォーク」東京発のバスツアーに参加しました
歩く距離は3kmと12kmが選べます
舗装路は路面が硬く意外に疲れるので3kmにしました。
バスは満席です。ツアーコンダクターの説明ではこのツアーの参加者は
約12000人、バスは35台。関西等各地からも集まるそうです。
8時に東京駅を出発、新富士ICには11時過ぎに到着しました。
天気はうす曇り右手に駿河湾反対は富士山を見ながら登り車線を歩き始めます
3kmはあっという間、物足りないと思いましたがシャトルバスでゴール地点に向かいます。
シャトルバスは時速30kmで走ります。12kmを歩く人たちが休憩を兼ねてお弁当を食べているのが見えます。
高速道路なのに対向車が来たり舗装の継ぎ目は鉄板が置かれていて、
それが振動で動くと人力で戻したり。面白い光景がたくさんでした。
バスを降りて駿河湾沼津SAの中へ少し歩きます。
まだまだ工事中、地元の方からみかんを1個と豚汁のおふるまいです。
地元名産の野菜や富士宮焼きそば、静岡コロッケなど屋台があってここも長い列ができていました。太鼓演奏を見ているうちに次の目的地への出発時間です。
ものすごい数の中から私の乗って来たバスを探して乗り込みました。
私達のバスが次の目的地へと向かう反対から続々とバスが来ます。
ネット友さんは他府県の友人と待ち合わせをしたのにバスが遅れてしまい
追いつこうと6kmは走ったとか。
一万人を超す参加者、それぞれが楽しい思い出になったことでしょう。
地元の方々、NEXCO西日本、旅行社等たくさんのスタッフのおかげです
面白い経験が出来ました ありがとうございました。
(1)看板が裏返し バスは出発地点へと逆送中
(2)それぞれのペースで歩く
(3)12km組 6km地点を通過 まだ元気です
(4)給水所 トイレ『渋滞中』
(5)ゴールまで最後の4kmはだらだらの上り坂
3kmにしておいて良かった
(6)おふるまい汁(トン汁)ごちそうさまでした
(7)イベント会場で
(8)次の目的地へと バスはどれなの?
(9)完歩証明書とご褒美のストラップ
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
アクセス数
124648 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- RE: クルーズ船に乗ってみました トコおばさん[02/19 22:24]
- RE: クルーズ船に乗ってみました ピアニッシモ[02/19 15:51]
- RE: クルーズ船に乗ってみました ディズニーの住人[02/17 20:38]
- RE: On the 100th day まいこもも[09/28 22:51]
- RE: On the 100th day 瑠歌[09/28 22:50]
各月の日記