ようこそ、ゲストさん!   
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
目次
ブログ - 投稿者

花緒さんの日記

2021
4月 8
(木)
18:39
「大柿花山」その2
カテゴリー 
本文
先週に続いて今日も「大柿花山」に行って山歩きを楽しんで来ました。。
目的はキバナカタクリの花です、今回は見頃に入ってましたので多くのキバナカタクリを見ることができました。
またサトイモ科テンナンショウ属のユキモチソウ、ムサシアブミ、ウラシマソウも咲き出していました。

3枚目、アオダモといいます、硬い木なのでバットなどに使われています、真っ白い花が咲いて遠くからでも目立って綺麗でした。

カテゴリー
投稿者 スレッド
投稿日時: 2021-4-8 20:29  更新日時: 2021-4-8 20:29
ダイヤモンド
登録日: 2010-5-23
居住地: 神奈川県
投稿数: 4404
 RE: 「大柿花山」その2
花緒さん

花の桃源郷をまた見せていただきありがとうございます。
1-2枚目、歩いた道を思い出します。
3枚目白い花の集合が見事ですね。きっと目立つでしょう。
キバナカタクリは僕的には、群生しているとなんか価値が下がったような気がして、1株か2株の絵が好きですね。
ウラシマソウ、僕も昨日都内の植物園で、見かけました。
ディズニー
投稿日時: 2021-4-8 21:11  更新日時: 2021-4-8 21:11
ダイヤモンド
登録日: 2021-2-10
居住地: 千葉県
投稿数: 156
 RE: 「大柿花山」その2
花緒さん 今晩は。

私は見たこともない、樹々の花ばかりです。
羨ましいですね。
花緒
投稿日時: 2021-4-9 11:46  更新日時: 2021-4-9 11:46
ダイヤモンド
登録日: 2010-7-12
居住地: 千葉県
投稿数: 8894
 無題
洋さん  こんにちは。
桜が終わって萌黄色の山の中を歩いていますと黄色いレンギョウの花、色とりどりのボケの花、数年前に知ったアオダモの木 感激の「大柿花山」でした。
花緒
投稿日時: 2021-4-9 11:55  更新日時: 2021-4-9 11:56
ダイヤモンド
登録日: 2010-7-12
居住地: 千葉県
投稿数: 8894
 無題
ディズニーさん こんにちは。
名も知れぬ木々が多い中、雪が積もったように真っ白な花ですがアオダモの木は数年前に名前を知りました。
白い花では間もなくシウリサクラが咲き出すでしょう。

またキバナカタクリの花は日本では自生していませんのでオーナーがカナダから輸入して植えたそうです。
minmin
投稿日時: 2021-4-10 13:27  更新日時: 2021-4-10 13:27
ダイヤモンド
登録日: 2011-12-8
居住地: 埼玉県
投稿数: 1934
 RE: 「大柿花山」その2
花緒さん 今日は。
大柿花山行かれましたね
数年前に行ったことを思い出しました
右を見ても左を見ても色鮮やかな満開の花。
キバナカタクリ、ユキモチソウ綺麗に撮れてますね
アオダモ白く淡雪が積もっているよう
遠くから眺めるのも好いかもね
花緒
投稿日時: 2021-4-10 19:17  更新日時: 2021-4-10 19:17
ダイヤモンド
登録日: 2010-7-12
居住地: 千葉県
投稿数: 8894
 無題
minminさん こんばんは。
桃源郷を思わせる景色の中を散歩してきました、紫のカタクリは終わってましたがコース沿いにキバナカタクリが見頃になってました。
今回少し早かったようで探してもヒトリシズカの花が咲いていませんでした。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
4月のカレンダー
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
アクセス数
1936580 / 日記全体
最近のコメント
花緒さんの友人
RSS配信
花緒さんの日記
よくある質問 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | プライバシーポリシー | About us |
Powered by Takahashi marketing office © 2001-2011 seniorwings