【第2類医薬品】虔脩本方六神丸S 150粒 【第2類医薬品】虔脩本方六神丸S 150粒【送料無料】



【商品説明】
特徴(特長)
和漢薬強心剤
精神的疲労や肉体的疲労が重なると心臓に過度の負担をかけることになり、動悸や息切れ、めまい等の症状があらわれるとともに、他の臓器へも悪い影響を与えることがあります。
したがって、過労にならないように予防することが最も大切ですが、心臓に異常を感じたら早期に治療することが肝要です。
ゴオウ、センソ、ジンコウ、ガジュツ、ニンジン、ユウタンのほか、カンゾウ、オウレン、ロクジョウを配合した強心薬で、動悸、息切れ、気付けにすぐれた効果をあらわします。
その他記載事項 内容
〔主な成分の説明〕
ゴオウ(牛黄):牛の胆のう中の結石で強心、鎮静作用があります。
センソ(蟾酥):シナヒキガエルの皮腺の分泌物で、強心作用にすぐれています。
ジンコウ(沈香):中国南部、インド東部などに産するジンチョウゲ科植物の木部です。
ニンジン(人参):朝鮮人参の根です。
ユウタン(熊胆):いわゆる“クマノイ”と呼ばれるもので、熊の胆のうのまま胆汁を乾燥したものです。
【使用上の注意】
使用上の注意(してはいけないこと)
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください
他の強心薬
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位・・・症状
消化器・・・吐き気・嘔吐
3.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
【効能・効果】
効果・効能
動悸、息切れ、気付け
【用法・用量】
用法・用量/使用方法
<用法・用量>
次の量を、1日2回、水又は白湯にて服用。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15歳以上)・・・2粒・・・2回
15歳未満・・・服用しない
用法・用量に関する注意
(1)かまずに服用してください。
(2)用法・用量を厳守してください。
【成分・分量】
内容成分・成分量
成人1日の服用量4粒中
成分・・・分量
ゴオウ(牛黄)・・・2.0mg
センソ(蟾酥)・・・4.0mg
ジンコウ(沈香)末・・・4.0mg
ガジュツ(莪ジュツ)末・・・3.6mg
ニンジン(人参)末・・・4.4mg
ユウタン(熊胆)・・・0.4mg
カンゾウ(甘草)末・・・1.6mg
オウレン(黄連)エキス(原生薬オウレン4.28mgに相当)・・・0.6mg
ロクジョウ(鹿茸)末・・・1.0mg
添加物として、サリチル酸、寒梅粉、炭酸Ca、薬用炭、l-メントール、香料を含有する。
【保管および取扱上の注意】
保管および取扱上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。
【お問い合わせ先】
問い合わせ先
本剤について、何かお気づきの点がございましたら、お買い求めのお店又は下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
クラシエ薬品株式会社 お客様相談窓口
電話番号・・・(03)5446-3334
電話受付時間・・・10:00~17:00(土、日、祝日を除く)
表示用企業名
クラシエ薬品株式会社
製造販売元企業名
株式会社廣貫堂
【商品情報】
規格
150粒
法定製品カテゴリ名
一般用医薬品
外装サイズ(mm)
(幅)56 ×(高さ)82 ×(奥行)17
重量(g)
20
【第2類医薬品】虔脩本方六神丸S 150粒 【第2類医薬品】虔脩本方六神丸S 150粒【送料無料】